Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今朝ふと聴きたくなった。
現役高校生だけどサブスクないのが辛いくらいこの曲好きです🔥
@@はるき-c3g俺も20歳!
@ 同世代にこの時代の曲わかる人少なくて悲しいですよね笑笑
中島みゆきさんの歌の中で、5本の指に入る、好きな歌です。ありがとうございます😊
なんか 中島みゆきローリングが 無性に聞きたくなり 検索して なんとか ここにたどり着きました。ループ再生で何度も聞いている最中です。みゆきさん本人ではなくとも、叩きつけるような魂の声に大満足です。軽く軽く救われてゆけそうです。ありがとうございます。
みゆきさんサイドのガードがしっかりされているので、マニア曲の本人歌唱はYou Tubeでは閲覧出来ないですよね。このチャンネルで楽しんで頂けて嬉しいです。ありがとうございました。😊
昔、この曲に救われました。😅
90年代にイギリスの大学で日本人の友達から中島みゆきさんのCDをもらいました。このうたがずっと大学院卒業論文を書きながらこの歌を何回も聞いた。最高!! もうなみだがでるほどなつかしい~~~やばいこれ!
あなたの歌は 本当に安定していて 落ち着きます何十年も みゆきファンをしていますがホットします忠実に再現した 歌い方心が落ち着きます!ありがとう
ホント、中島みゆきはなんて言葉の天才なんだろうか。「ボックスをたたく街の風が冷たい/どうしても一つだけ押せない組がある」故郷の市外局番だけは押せないんだろうな。まかり間違って掛かってはならない人がいるから。
歌い方からして中島みゆきを愛してるのがひしひしと伝わってくる
あ~…バレちゃいましたね。( ̄▽ ̄;)みゆきさん作品には、私の内なる気持ちを代弁してくれる歌詞が多くて。←勝手な解釈派(  ̄▽ ̄)お聞きくださり、ありがとうございます。m(_ _)m
XXkurage29 返信嬉しすぎwこれからも頑張ってください!僕に癒しをください!!
私にとっては、この返信タイムが癒しの時間なので。応援コメントには必ず返信するようにしているんですよ。\(^-^)/
この曲を聞くと自分が通ってた定時制高校の夏の給食によく出た冷やしうどんとか色々思い出します😊中島みゆきは、自分の青春を、共に過ごしたと言っても過言ではありません(=^・^=)
クラゲさんはじめまして。20代ですが、中島みゆきさんを聴いて育ってきたので、ずっと大好きでした。実家を離れた今、なかなか聴かなくなってしまったのですが久しぶりに聴きたくなり探しているところにクラゲさんの動画に出会いました。とても中島みゆきさんのような歌声でファンになりました!最近はあまり上げてらっしゃらないようですが、また上げてくださることを祈ります!素敵な歌声ありがとうございました!
こんばんはー🎵みゆきさんのような歌声、でしたかね~。確かに。最近、更新途絶えています。コロナでカラオケご法度ですから…✴️強力且つ安全な治療薬が開発されたら、再開する予定です。😅
この曲はえげつないな
好久没有让我如此感动的时刻了。。。好喜欢您的唱的这首歌!某几个瞬间,我以为我在听中岛美雪本人唱!尤其是,在唱到bokuwa,rolling这几句的时候。您的嗓音和中岛美雪的非常相似。但您唱出了这首歌的灵魂,那些背后的情感,甚至可以说是一种精神!
いや~懐かしい曲です。久しぶりに聞きました。なんだかみゆきさんのLIVEを聞いてる気分になります。雰囲気がめっちゃいいですね~!
タケさん、こんにちは。作夜はみゆきさんのliveに行っていて遅くなりました。え!みゆきさんのlive?(うるうる)←嬉し過ぎる泣き(ToT)この曲、2versionありますが。やはり懐かしいですよね。毎回温かいお言葉、有り難うございます。(うるうる)←嬉し泣き
ある人の思いがこの詩と重なるんですよw 涙が出ます。。
そうなんですか…って、笑い泣き?( ̄ー ̄)私の場合。毎年この時期(11~12月)になると自分の境遇と重なります。(T-T)
戦後昭和の一風景をモチーフに取り上げて、挫折した男の眼に映る世知辛い現実が見事に描写された秀作だと思います。昭和の歌として是非残したい作品ですね。また3番のような光景は、スマホ携帯全盛の今ではすぐに着信履歴から、折り返されてしまいますから、ちょっと考えられないですよね。そんなところにも「昭和」の懐かしさを感じます。個人的には88年versionの歌い方が、歌詞内容によりマッチしていて(オリジナルなので当たり前かも)好きなんですが、たまに車中で口ずさんでると,つい力が入って93年versionに近づいたりしています(笑)。間もなく夜会工場ですよね。どうか楽しめますように。今週もありがとうございました。
イルカさん、こんばんは。この曲は、なぜだか懐かしいような?昭和な感じがしますよね。88年versionは大好きでして…実はデビュー直後に歌っているのですが、何もかもがイマイチ感があります。ははは…そうですね、特に3番の歌詞は、現在では廃れてしまった光景 です。今の時代は、93年versionのように。覚悟を決して荒野に立たないと足元が揺らぐのかな?(笑)夜会工場、楽しんで来ます。何が来るか?をお楽しみに。(ただし、完成度は怪しいと思いますが…)こちらこそ、今週も有り難うございました。(^^)
ローリング、久しぶりに聴きました。久しぶりに浸りました。ありがとうございます。
このようなヘナチョコcoverで浸って頂けたとは、私も喜びの極みです。有難うございます。m(_ _)m
我真的非常喜欢这首歌,这么好听的歌没红真可惜
悲しげな歌ですが、好きな歌です。スクラムの街というのは、多分、安保ですね。多分、後の世代で、60年代、70年代の安保の夢の終わりが転ぶのが目についたてことでしょうね
こんばんわ。悲しげではありますけど、凄く力強い歌詞だと思います。叶わなかった夢の成れの果てのような荒野、そこに独りでいるような状況でも自分は強く生きていく!みたいな…(о´∀`о)そんな生命力を感じます。
昭和の歌手にしては、言葉が出ない。歌詞が本当に才能的。タバコを昔、吸っていたらしい。
2024年9月13日に聴いてます♪
聴いてます。91年に日本人の友達に中島みゆきさんのCDをもらいました。この曲は一番響いた。。。33年後にでもこの曲は最高!!
凄くカッコいいこの歌大好き。
軽く軽く、傷ついてゆけ…カッコいい歌詞ですよね~…(*^^*)私も大好き!(*´∀`)カラオケで歌う頻度高い、お気に入り曲です。(^-^)/
クラゲさん、はじめまして。歌声がみゆきさんそっくりで、すぐに消されてしまうオリジナルの代わりに、クラゲさんの歌を聞かせて頂いています。小田和正や尾崎豊然り、クラゲさんのような中性的な歌声には神々しさを感じます。
クラゲさ~ん!!カッコイイ~~~!!!!すごく低音が響いて、歌いっぷりが男前すぎて思わず結婚して!と言いそうです~(危なっ!^^;)軽く傷ついていけの歌詞が、心にじ~んと響きました。この少し淋しげだけど逞しいこの歌、私も大好きです。クラゲさんのカバーとみゆきさんの歌詞に癒しと勇気を頂きました。ありがとう(T T)
誕生日占いでは「美容運」「おしゃれ運」しかない、ペラっペラ~♪なクラゲです。(- -;)ま、美容業職の私だからそれもあり?結婚します~???(笑)軽く傷ついてゆけ。本当に大好きな歌詞…(*^^*)ご乱心のアルバムとは違うアレンジのオケで歌うとこんな感じになりました~。f(^_^)私も元気になりました。(^^)
今まで良く生きてこれたと思う。 黄色の花…なんて花かな。 綺麗ですね。
色々と複雑な事情があって、生きていられる事が簡単ではなくなっている昨今ですよね…黄色い花、キンセンカ?←色々な種類がある花みたいです…花は大して詳しくないのでした…(  ̄▽ ̄)コメント、ありがとうございました。\(^-^)/
覚悟することを教えてくれた。
おさだまり さん確かにそうですね。 後はいつ死んでも良いと覚悟して生きるのみです。
みゆき節効いてますね
激情动荡的年代一去不复还了😭
知性を持った人間は“自分”を知ってしまった。その時から人は“荒野”を感じるようになってしまったんですね。声量+気迫のXXkurage さんのすばらしいカバーでした。
nmsanさん、こんばんは。「人」には深く考えるという能力(知性)が備わっていますね。だからこそ、「孤独という名の荒野」を敏感に感じとる…その地にしっかりと足をつけて生きる!と思ってcoverしたら。気迫が出てしまいました。(笑)
この曲は、フォーククルセダーズの「青年は荒野をめざす」のアンサーソングだなあなんて思って聞いています。雰囲気のある歌声とてもよかったです。
ikaring1955さん、こんばんは。私、フォーククルセダーズ自体を知らないので、知っていそうな人に聞きましたら…やはりこのローリングは「青年は~のアンサーソング的である」と…そうだったのか… すみません、無知で…(._.)こちらこそお聴きくださり、有り難うございました。(おじぎ)
メメさん♪こんばんは☆^-^☆いい曲、詩ですね~♪ 軽く傷ついてゆけ・・・の詩が、深く傷ついた人の心まで軽くしてくれるような・・・・あたたかい詩だなぁ。。。って聴いていました^-^♪そう言えば、、電話BOX最近あまり見なくなりました^^;懐かしい記憶もよみがえる画像貼り貼りも^O^v歌と一緒に楽しみましたよ~♪ありがとうございました!!
じゅんのすけさん、こんばんは。この歌詞、先日の夜の公園にいた時のじゅんのすけさんみたい、な感じ?(^o^)軽く傷ついてゆけ…大好きな部分なのです。(^-^)vやっぱり、わかり合えるのは嬉しいね~。(しみじみ)電話…このversionではカラオケ直前に自分で撮った写真を使いました~!(*^^*)携帯あると気付かないだけで、まだまだ電話BOXは健在?なのかもしれませんよ?(^^)
こんばんは、動画にいつもちょこっとした主張が入っていて・・・今回は、安田講堂と浅間山荘事件。大学に入ったのは、学生運動終焉の時代。先輩たちの夢のなれの果ての姿をみても、夢を捨てきれず、研究室通いの毎日でした。くらげさん いいセンスしてます^^ (純粋な褒め言葉です♪) ありがとさん
めぐさん、こんばんは。私はコアなみゆきファン世代ではないのでしょうが…この曲をイメージしたら、このような動画になりました。(笑)無駄に記憶力が良い為か?幼い頃にテレビで観た画像が、つまりは安田講堂と浅間山荘事件。この曲の歌詞と重なりました。カウントダウン入りましたね~!ヽ(*´▽)ノ♪
好聽 ,一級番!
💦🎐クラゲさん、まいにちお暑いですね。「ローリング」これまた、視聴回数凄いですね。コメント欄のその後も、かなりの人気ですね。2013年の終わり頃の作品ですね。わたしもリアルタイムで、このクラゲさんとtymnthさんの「ローリング」を繰り返し聴かせて頂いたのを思い出しました。ちなみに2011年頃でしたかに、tymnthさんの歌われたローリングは、2曲ありますが数ヶ月後に歌われた方が、断然好きです。確かにスミレさんの書かれているコメントは、行き届いた優しさでいっぱいですものね。本当に良い方ですね。クラゲさんと同じお年位の方でしょうかね…?。「永遠の嘘をついてくれ」嬬恋のDVDいつ頃でしだっけ、随分繰り返し見た時期が、わたしにもありました。みゆきさんも拓郎さんもカッコイイですものね。あれで拓郎さん好きになったのかな…?。いえ、「ファイト」聴いた時からでしたわ。いえ、姉が聴いてた頃から…?。みゆきさんのお姿が消えた後「女の人は苦手だね」って、あのシャイなところに、わたしのハートがズッキンって。imajinさん、わたしのことを惚れっぽいって、わたしだって好きな人でなきゃ好きにならないんですけどねぇ~。みゆきさんのジーンズ素敵ですよね。ロスでしたっけ、「歌姫」「地上の星」のジーンズ姿。わたしあのステキさ忘れられなくて、小さなキラキラ✨の付いたジーンズ買ったんですよ。ぜ~んぜん似合わない(笑)クラゲさんは、ジーンズお好きですか、素敵に着こなしていらっしゃるんでしょうね💙
暑いですね~、いや、今日初めて思いました…今年に入って…(笑)冷夏、ですね。( ̄ー ̄)スミレさん、私より若いと思いますよ。何だろ…妹と会話してる感じなんですよ、スミレさんとのコメントラリーは。実は…私もシャイな人が好きです。が!なぜか、俺様系ばかりが寄ってくる…(._.)←俺様は全力で拒絶な人私もジーンズ好きですが、着る機会がない毎日です。青森に行く時は毎日ジーンズですけどね。(^^)/また行きたいな~、青森…(T-T)
great
有看懂中文的没有,这首歌超赞啦!
谢谢你听。评语能得到很高兴。
是这样的
原來是作者唱的好厲害
感觉旋律很熟悉 是不是有中文歌借鉴过
@@johnzhu2857 吕方《流浪花》
非常好聽,聲音很渾厚,+1
謝謝!(^-^)v
XXkurage29 請繼續加油!↖(^ω^)↗
Fieava Chen 是的!我会尽我所能(~▽~@)♪♪♪
なんだろなんかいいな伝わるていうのかな。
伝わって頂けて本当に嬉しいです。ありがとうございます。m(_ _)m
Kurageさんのコメントにある通り、この季節に思い出してしまう曲ですね。今年は出張の帰りに夜の新宿を歩いてて思い出しました。世代的には私よりだいぶ上の背景なんですけど、なんてリアルな詩なんだと思います。唱が本家より上手いですしw
そうなんですよ、なぜか?この季節…私も少し前に出張で新宿に行きましたけど、やはり自分で作ったこの画像が思い出されました。え?本家より?ρ(・・、)いやいや、それは有り得ません。本当に、恐縮なコメントを頂き。有難うございます。 (おじぎ)
+XXkurage29 みなさんの荒野のイメージってどんなんだろうなあって、改めてみなさんのコメントを読みました。 Kurageさんコメントありがとうございました。何よりも、繰り返しになりますが、本家よりも力強く鮮烈です。ちなみに、私にとってこの曲と命の別名の心情描写は同じトーンで心に響きます。この曲を知ったアルバムは、香港でたまたま見かけた美雪集Ⅱという、あちら版おかえりなさい的な物だったのですがお目当ては慟哭でした。慟哭もカバーなされてるのに気付きましたので、そちらも聴かせて頂きます^^
+chartreuxy 再度、有難うございます。命の~、coverしてますけど当時のレコーダー問題などもあり再録予定なんです。 (笑)慟哭…やりたい放題coverです。ま、力強いのは当チャンネルの御家芸。も~、や~ね~。先日の新宿、私は目的地に行くのに迷子になりまして。地図見ながらの歩きスマホは避けたい…行き交う人はたくさんいるのに誰かに聞く事もなく。孤独感を感じながら歩いていました…この曲の歌詞と重なりましたよ。(。>д
+XXkurage29 再びコメントありがとうございます。やっぱり声感はそっくりですよね。 あれ?新しいテイク出たの?って最初思いましたもんw新宿は同じですねえ・・・ 次の日の移動を考えてそこに宿をとったんですけどこの時期どこも空いてなくて、かなり駅から離れました。 そして案の定迷いかけました。30年も近くに住んでたのに;;;言葉としても色んな曲に出てくる「ぞんざい」な他人との関わり、すれ違う顔の無い人々。勝者ではないかも知れないけど、負けたはずもないのに確かに感じる虚無。こんなはずじゃなかったと思うのか、だからどうしたと思うのか。まだ頑張れるけど、自分にはどうしようも出来ない事にまた一つ気づいたり。うまく表現できませんが、私にとってはそんなのが荒野です。命の別名も歌ってらっしゃるのですね。 探してみます^^
再再、有難うございます。(^^)あれ?声感が?ひゃ~……、これまた畏れ多いです。ρ(・・、)新宿のあの感じ…大都会に紛れて自分が小さく小さくなる、あの感じ。広大な地に一人で佇んでいるも同然…結局、レスキュー (会社の人から電話、会議に間に合うようタクシーで来て、と。)入りましたけどね。( ̄▽ ̄)行き交う人達は…確かに…人の顔覚えるのは得意ですけど、印象に残った人がいなかったな~…(@_@)あ~…命の~、かなり残念な感じですけど…お時間がある時にでもどうぞ。(;_;)
2番の歌詞が秀逸
2番の歌詞、何故か頭に入りやすいんですよね。
こんにちは。素敵な歌声ですね。大好きな曲です。中島みゆきさんのおすすめの曲などあれば教えてほしいです!
お久しぶりです1993バージョンできましたかアレンジががらっと変わってますよね歌ってますね〜渋い声がこの曲とあってますなぁ
おひさしぶりですね~。f(^_^)結局、tymnthさんと同じ事をしてしまってるわけですが。(笑)このオケのサックスに合わせて、この声を選びましたぁ~。ヽ(*´▽)ノ♪
カラオケじゃ勿体ないなぁ。カバーバンドのボーカルでもやってほしい(^^)
相当歌いこんでますね~!
有り難うございます。(*^^*)歌い込み?微妙です…(>_
すべては覚悟から始まるby 伊集院 静
你真厉害,我一开始还以为是中岛美雪唱的
只有强大的是一个不友好的封面,谢谢你的评论
流浪花
くらげさんコロナ禍ですけど元気でしょうか…更新が止まって少し心配です…
こんばんは🎵私は無駄に(?)元気な日々を過ごしております。「カラオケ」が、コロナ禍で悪者になっていますので自粛しております。ヒトカラやフタカラは大丈夫、と言われていますけど。やはりそこは…←カラオケボックスの除菌スキルも一定ではないご心配くださり申し訳ないです。ただ、私は本っ当に‼️元気です。🤓
@@XXkurage29 返信ありがとうございます😊無事で何よりです😂自粛も大切ですが自身のメンタルケアも大事ですのでしっかり発散してください👍
@@kimutinotamago6436 お気遣いありがとうございます。☺️メンタルケアもバッチリです。←カラオケ以外の趣味にて発散😏TAMAGOさんもご自愛くださいね。☺️
这个版本不同于其他三个版本 这是中岛美雪自己在卡拉OK里唱的?
中岛美雪自己也说,“不要去卡拉OK”在电台节目。这封面是作者“XXkurage29”的歌声。
哦 我没看到COVER (*^__^*) 你唱的真好 我以为是中岛美雪自己唱的自娱自乐版本呢
写给重信房子的歌?
._牛郎吧 -女慌
すごみのある歌だと思いました。声がとがりすぎているのでバランスが悪いエフェクトをすこしゆるめないと。
今朝ふと聴きたくなった。
現役高校生だけどサブスクないのが辛いくらいこの曲好きです🔥
@@はるき-c3g俺も20歳!
@ 同世代にこの時代の曲わかる人少なくて悲しいですよね笑笑
中島みゆきさんの歌の中で、5本の指に入る、好きな歌です。ありがとうございます😊
なんか 中島みゆきローリングが 無性に聞きたくなり 検索して なんとか ここにたどり着きました。
ループ再生で何度も聞いている最中です。
みゆきさん本人ではなくとも、叩きつけるような魂の声に大満足です。軽く軽く救われてゆけそうです。
ありがとうございます。
みゆきさんサイドのガードがしっかりされているので、マニア曲の本人歌唱はYou Tubeでは閲覧出来ないですよね。
このチャンネルで楽しんで頂けて嬉しいです。
ありがとうございました。😊
昔、この曲に救われました。😅
90年代にイギリスの大学で日本人の友達から中島みゆきさんのCDをもらいました。このうたがずっと大学院卒業論文を書きながらこの歌を何回も聞いた。最高!! もうなみだがでるほどなつかしい~~~やばいこれ!
あなたの歌は 本当に安定していて 落ち着きます
何十年も みゆきファンをしていますが
ホットします
忠実に再現した 歌い方
心が落ち着きます!
ありがとう
ホント、中島みゆきはなんて言葉の天才なんだろうか。
「ボックスをたたく街の風が冷たい/どうしても一つだけ押せない組がある」
故郷の市外局番だけは押せないんだろうな。まかり間違って掛かってはならない人がいるから。
歌い方からして中島みゆきを愛してるのがひしひしと伝わってくる
あ~…バレちゃいましたね。( ̄▽ ̄;)
みゆきさん作品には、私の内なる気持ちを代弁してくれる歌詞が多くて。←勝手な解釈派(  ̄▽ ̄)
お聞きくださり、ありがとうございます。m(_ _)m
XXkurage29 返信嬉しすぎw
これからも頑張ってください!
僕に癒しをください!!
私にとっては、この返信タイムが癒しの時間なので。応援コメントには必ず返信するようにしているんですよ。\(^-^)/
この曲を聞くと自分が通ってた定時制高校の夏の給食によく出た冷やしうどんとか色々思い出します😊中島みゆきは、自分の青春を、共に過ごしたと言っても過言ではありません(=^・^=)
クラゲさんはじめまして。20代ですが、中島みゆきさんを聴いて育ってきたので、ずっと大好きでした。実家を離れた今、なかなか聴かなくなってしまったのですが久しぶりに聴きたくなり探しているところにクラゲさんの動画に出会いました。とても中島みゆきさんのような歌声でファンになりました!
最近はあまり上げてらっしゃらないようですが、また上げてくださることを祈ります!素敵な歌声ありがとうございました!
こんばんはー🎵
みゆきさんのような歌声、でしたかね~。
確かに。最近、更新途絶えています。
コロナでカラオケご法度ですから…✴️
強力且つ安全な治療薬が開発されたら、再開する予定です。😅
この曲はえげつないな
好久没有让我如此感动的时刻了。。。好喜欢您的唱的这首歌!某几个瞬间,我以为我在听中岛美雪本人唱!尤其是,在唱到bokuwa,rolling这几句的时候。您的嗓音和中岛美雪的非常相似。但您唱出了这首歌的灵魂,那些背后的情感,甚至可以说是一种精神!
いや~懐かしい曲です。久しぶりに聞きました。なんだかみゆきさんのLIVEを聞いてる気分になります。雰囲気がめっちゃいいですね~!
タケさん、こんにちは。作夜はみゆきさんのliveに行っていて遅くなりました。
え!みゆきさんのlive?(うるうる)←嬉し過ぎる泣き(ToT)
この曲、2versionありますが。やはり懐かしいですよね。
毎回温かいお言葉、有り難うございます。(うるうる)←嬉し泣き
ある人の思いがこの詩と重なるんですよw 涙が出ます。。
そうなんですか…って、笑い泣き?( ̄ー ̄)
私の場合。毎年この時期(11~12月)になると自分の境遇と重なります。(T-T)
戦後昭和の一風景をモチーフに取り上げて、挫折した男の眼に映る世知辛い現実が見事に描写された秀作だと思います。昭和の歌として是非残したい作品ですね。また3番のような光景は、スマホ携帯全盛の今ではすぐに着信履歴から、折り返されてしまいますから、ちょっと考えられないですよね。そんなところにも「昭和」の懐かしさを感じます。
個人的には88年versionの歌い方が、歌詞内容によりマッチしていて(オリジナルなので当たり前かも)好きなんですが、たまに車中で口ずさんでると,つい力が入って93年versionに近づいたりしています(笑)。間もなく夜会工場ですよね。どうか楽しめますように。今週もありがとうございました。
イルカさん、こんばんは。
この曲は、なぜだか懐かしいような?昭和な感じがしますよね。
88年versionは大好きでして…
実はデビュー直後に歌っているのですが、何もかもがイマイチ感があります。ははは…
そうですね、特に3番の歌詞は、現在では廃れてしまった光景 です。
今の時代は、93年versionのように。覚悟を決して荒野に立たないと足元が揺らぐのかな?(笑)
夜会工場、楽しんで来ます。
何が来るか?をお楽しみに。(ただし、完成度は怪しいと思いますが…)
こちらこそ、今週も有り難うございました。(^^)
ローリング、久しぶりに聴きました。久しぶりに浸りました。ありがとうございます。
このようなヘナチョコcoverで浸って頂けたとは、私も喜びの極みです。
有難うございます。m(_ _)m
我真的非常喜欢这首歌,这么好听的歌没红真可惜
悲しげな歌ですが、好きな歌です。スクラムの街というのは、多分、安保ですね。多分、後の世代で、60年代、70年代の安保の夢の終わりが転ぶのが目についたてことでしょうね
こんばんわ。
悲しげではありますけど、凄く力強い歌詞だと思います。
叶わなかった夢の成れの果てのような荒野、そこに独りでいるような状況でも自分は強く生きていく!みたいな…(о´∀`о)そんな生命力を感じます。
昭和の歌手にしては、言葉が出ない。
歌詞が本当に才能的。
タバコを昔、吸っていたらしい。
2024年9月13日に聴いてます♪
聴いてます。91年に日本人の友達に中島みゆきさんのCDをもらいました。この曲は一番響いた。。。33年後にでもこの曲は最高!!
凄くカッコいいこの歌大好き。
軽く軽く、傷ついてゆけ…
カッコいい歌詞ですよね~…(*^^*)
私も大好き!(*´∀`)
カラオケで歌う頻度高い、お気に入り曲です。(^-^)/
クラゲさん、はじめまして。
歌声がみゆきさんそっくりで、すぐに消されてしまうオリジナルの代わりに、クラゲさんの歌を聞かせて頂いています。
小田和正や尾崎豊然り、クラゲさんのような中性的な歌声には神々しさを感じます。
クラゲさ~ん!!カッコイイ~~~!!!!
すごく低音が響いて、歌いっぷりが男前すぎて思わず結婚して!と言いそうです~(危なっ!^^;)
軽く傷ついていけの歌詞が、心にじ~んと響きました。
この少し淋しげだけど逞しいこの歌、私も大好きです。
クラゲさんのカバーとみゆきさんの歌詞に癒しと勇気を頂きました。ありがとう(T T)
誕生日占いでは「美容運」「おしゃれ運」しかない、ペラっペラ~♪なクラゲです。(- -;)
ま、美容業職の私だからそれもあり?結婚します~???(笑)
軽く傷ついてゆけ。本当に大好きな歌詞…(*^^*)
ご乱心のアルバムとは違うアレンジのオケで歌うとこんな感じになりました~。f(^_^)
私も元気になりました。(^^)
今まで良く生きてこれたと思う。
黄色の花…なんて花かな。 綺麗ですね。
色々と複雑な事情があって、生きていられる事が簡単ではなくなっている昨今ですよね…
黄色い花、キンセンカ?←色々な種類がある花みたいです…
花は大して詳しくないのでした…(  ̄▽ ̄)
コメント、ありがとうございました。\(^-^)/
覚悟することを教えてくれた。
おさだまり さん
確かにそうですね。 後はいつ死んでも良いと覚悟して生きるのみです。
みゆき節効いてますね
激情动荡的年代一去不复还了😭
知性を持った人間は“自分”を知ってしまった。
その時から人は“荒野”を感じるようになってしまったんですね。
声量+気迫のXXkurage さんのすばらしいカバーでした。
nmsanさん、こんばんは。
「人」には深く考えるという能力(知性)が備わっていますね。だからこそ、「孤独という名の荒野」を敏感に感じとる…
その地にしっかりと足をつけて生きる!と思ってcoverしたら。気迫が出てしまいました。(笑)
この曲は、フォーククルセダーズの「青年は荒野をめざす」のアンサーソングだなあなんて思って聞いています。雰囲気のある歌声とてもよかったです。
ikaring1955さん、こんばんは。
私、フォーククルセダーズ自体を知らないので、知っていそうな人に聞きましたら…やはりこのローリングは「青年は~のアンサーソング的である」と…
そうだったのか… すみません、無知で…(._.)
こちらこそお聴きくださり、有り難うございました。(おじぎ)
メメさん♪こんばんは☆^-^☆
いい曲、詩ですね~♪ 軽く傷ついてゆけ・・・の詩が、深く傷ついた人の心まで軽くしてくれるような・・・・あたたかい詩だなぁ。。。って聴いていました^-^♪
そう言えば、、電話BOX最近あまり見なくなりました^^;懐かしい記憶もよみがえる画像貼り貼りも^O^v歌と一緒に楽しみましたよ~♪ありがとうございました!!
じゅんのすけさん、こんばんは。
この歌詞、先日の夜の公園にいた時のじゅんのすけさんみたい、な感じ?(^o^)
軽く傷ついてゆけ…
大好きな部分なのです。(^-^)v
やっぱり、わかり合えるのは嬉しいね~。(しみじみ)
電話…このversionではカラオケ直前に自分で撮った写真を使いました~!(*^^*)
携帯あると気付かないだけで、まだまだ電話BOXは健在?なのかもしれませんよ?(^^)
こんばんは、動画にいつもちょこっとした主張が入っていて・・・今回は、安田講堂と
浅間山荘事件。
大学に入ったのは、学生運動終焉の時代。先輩たちの夢のなれの果ての姿をみても、
夢を捨てきれず、研究室通いの毎日でした。
くらげさん いいセンスしてます^^ (純粋な褒め言葉です♪) ありがとさん
めぐさん、こんばんは。
私はコアなみゆきファン世代ではないのでしょうが…この曲をイメージしたら、このような動画になりました。(笑)
無駄に記憶力が良い為か?幼い頃にテレビで観た画像が、つまりは安田講堂と浅間山荘事件。
この曲の歌詞と重なりました。
カウントダウン入りましたね~!
ヽ(*´▽)ノ♪
好聽 ,一級番!
💦🎐クラゲさん、まいにちお暑いですね。
「ローリング」これまた、視聴回数凄いですね。
コメント欄のその後も、かなりの人気ですね。
2013年の終わり頃の作品ですね。
わたしもリアルタイムで、このクラゲさんとtymnthさんの「ローリング」を繰り返し聴かせて頂いたのを思い出しました。
ちなみに2011年頃でしたかに、tymnthさんの歌われたローリングは、2曲ありますが数ヶ月後に歌われた方が、断然好きです。
確かにスミレさんの書かれているコメントは、行き届いた優しさでいっぱいですものね。本当に良い方ですね。
クラゲさんと同じお年位の方でしょうかね…?。
「永遠の嘘をついてくれ」嬬恋のDVDいつ頃でしだっけ、随分繰り返し見た時期が、わたしにもありました。
みゆきさんも拓郎さんもカッコイイですものね。あれで拓郎さん好きになったのかな…?。いえ、「ファイト」聴いた時からでしたわ。いえ、姉が聴いてた頃から…?。みゆきさんのお姿が消えた後「女の人は苦手だね」って、あのシャイなところに、わたしのハートがズッキンって。
imajinさん、わたしのことを惚れっぽいって、わたしだって好きな人でなきゃ好きにならないんですけどねぇ~。
みゆきさんのジーンズ素敵ですよね。ロスでしたっけ、「歌姫」「地上の星」のジーンズ姿。
わたしあのステキさ忘れられなくて、小さなキラキラ✨の付いたジーンズ買ったんですよ。ぜ~んぜん似合わない(笑)
クラゲさんは、ジーンズお好きですか、素敵に着こなしていらっしゃるんでしょうね💙
暑いですね~、いや、今日初めて思いました…今年に入って…(笑)
冷夏、ですね。( ̄ー ̄)
スミレさん、私より若いと思いますよ。何だろ…妹と会話してる感じなんですよ、スミレさんとのコメントラリーは。
実は…私もシャイな人が好きです。が!なぜか、俺様系ばかりが寄ってくる…(._.)←俺様は全力で拒絶な人
私もジーンズ好きですが、着る機会がない毎日です。青森に行く時は毎日ジーンズですけどね。(^^)/
また行きたいな~、青森…(T-T)
great
有看懂中文的没有,这首歌超赞啦!
谢谢你听。评语能得到很高兴。
是这样的
原來是作者唱的好厲害
感觉旋律很熟悉 是不是有中文歌借鉴过
@@johnzhu2857 吕方《流浪花》
非常好聽,聲音很渾厚,+1
謝謝!(^-^)v
XXkurage29 請繼續加油!↖(^ω^)↗
Fieava Chen 是的!我会尽我所能(~▽~@)♪♪♪
なんだろなんかいいな伝わるていうのかな。
伝わって頂けて本当に嬉しいです。ありがとうございます。m(_ _)m
Kurageさんのコメントにある通り、この季節に思い出してしまう曲ですね。
今年は出張の帰りに夜の新宿を歩いてて思い出しました。
世代的には私よりだいぶ上の背景なんですけど、なんてリアルな詩なんだと思います。
唱が本家より上手いですしw
そうなんですよ、なぜか?この季節…
私も少し前に出張で新宿に行きましたけど、やはり自分で作ったこの画像が思い出されました。
え?本家より?ρ(・・、)
いやいや、それは有り得ません。
本当に、恐縮なコメントを頂き。有難うございます。 (おじぎ)
+XXkurage29 みなさんの荒野のイメージってどんなんだろうなあって、改めてみなさんのコメントを読みました。
Kurageさんコメントありがとうございました。
何よりも、繰り返しになりますが、本家よりも力強く鮮烈です。
ちなみに、私にとってこの曲と命の別名の心情描写は同じトーンで心に響きます。
この曲を知ったアルバムは、香港でたまたま見かけた美雪集Ⅱという、あちら版おかえりなさい的な物だったのですが
お目当ては慟哭でした。
慟哭もカバーなされてるのに気付きましたので、そちらも聴かせて頂きます^^
+chartreuxy
再度、有難うございます。
命の~、coverしてますけど当時のレコーダー問題などもあり再録予定なんです。 (笑)
慟哭…やりたい放題coverです。ま、力強いのは当チャンネルの御家芸。も~、や~ね~。
先日の新宿、私は目的地に行くのに迷子になりまして。地図見ながらの歩きスマホは避けたい…行き交う人はたくさんいるのに誰かに聞く事もなく。孤独感を感じながら歩いていました…この曲の歌詞と重なりましたよ。(。>д
+XXkurage29
再びコメントありがとうございます。
やっぱり声感はそっくりですよね。 あれ?新しいテイク出たの?って最初思いましたもんw
新宿は同じですねえ・・・ 次の日の移動を考えてそこに宿をとったんですけど
この時期どこも空いてなくて、かなり駅から離れました。 そして案の定迷いかけました。
30年も近くに住んでたのに;;;
言葉としても色んな曲に出てくる「ぞんざい」な他人との関わり、すれ違う顔の無い人々。
勝者ではないかも知れないけど、負けたはずもないのに確かに感じる虚無。
こんなはずじゃなかったと思うのか、だからどうしたと思うのか。
まだ頑張れるけど、自分にはどうしようも出来ない事にまた一つ気づいたり。
うまく表現できませんが、私にとってはそんなのが荒野です。
命の別名も歌ってらっしゃるのですね。 探してみます^^
再再、有難うございます。(^^)
あれ?声感が?ひゃ~……、これまた畏れ多いです。ρ(・・、)
新宿のあの感じ…大都会に紛れて自分が小さく小さくなる、あの感じ。広大な地に一人で佇んでいるも同然…結局、レスキュー (会社の人から電話、会議に間に合うようタクシーで来て、と。)入りましたけどね。( ̄▽ ̄)
行き交う人達は…確かに…
人の顔覚えるのは得意ですけど、印象に残った人がいなかったな~…(@_@)
あ~…命の~、かなり残念な感じですけど…お時間がある時にでもどうぞ。(;_;)
2番の歌詞が秀逸
2番の歌詞、何故か頭に入りやすいんですよね。
こんにちは。素敵な歌声ですね。大好きな曲です。中島みゆきさんのおすすめの曲などあれば教えてほしいです!
お久しぶりです
1993バージョンできましたか
アレンジががらっと変わってますよね
歌ってますね〜
渋い声がこの曲とあってますなぁ
おひさしぶりですね~。f(^_^)
結局、tymnthさんと同じ事をしてしまってるわけですが。(笑)
このオケのサックスに合わせて、この声を選びましたぁ~。
ヽ(*´▽)ノ♪
カラオケじゃ勿体ないなぁ。カバーバンドのボーカルでもやってほしい(^^)
相当歌いこんでますね~!
有り難うございます。(*^^*)
歌い込み?微妙です…
(>_
すべては
覚悟から始まる
by 伊集院 静
你真厉害,我一开始还以为是中岛美雪唱的
只有强大的是一个不友好的封面
,
谢谢你的评论
流浪花
くらげさんコロナ禍ですけど元気でしょうか…
更新が止まって少し心配です…
こんばんは🎵
私は無駄に(?)元気な日々を過ごしております。
「カラオケ」が、コロナ禍で悪者になっていますので自粛しております。
ヒトカラやフタカラは大丈夫、と言われていますけど。やはりそこは…←カラオケボックスの除菌スキルも一定ではない
ご心配くださり申し訳ないです。
ただ、私は本っ当に‼️元気です。🤓
@@XXkurage29
返信ありがとうございます😊
無事で何よりです😂
自粛も大切ですが自身のメンタルケアも大事ですのでしっかり発散してください👍
@@kimutinotamago6436
お気遣いありがとうございます。☺️
メンタルケアもバッチリです。←カラオケ以外の趣味にて発散😏
TAMAGOさんもご自愛くださいね。☺️
这个版本不同于其他三个版本 这是中岛美雪自己在卡拉OK里唱的?
中岛美雪自己也说,“不要去卡拉OK”在电台节目。
这封面是作者“XXkurage29”的歌声。
哦 我没看到COVER (*^__^*) 你唱的真好 我以为是中岛美雪自己唱的自娱自乐版本呢
写给重信房子的歌?
._牛郎吧 -女慌
すごみのある歌だと思いました。
声がとがりすぎているのでバランスが悪いエフェクトをすこしゆるめないと。